職業体験をした中学生からのお礼状

先月職業体験に参加した学生2人からお礼状が届いた。

クリックして拡大できます→

葉山中学校と久木中学校の職場体験

11月14日・15日は葉山中学校、11月22日は逗子の久木中学校から毎年恒例の職場体験にそれぞれ2名が見学していった。皆とても真剣に見学や体験をしていったが、それぞれが将来の夢や希望があり、ほとんどの学生が動物に関係した職業に就きたいということだった。職場体験の最後にいつもお話しするのが「動物病院の役割」についてで、動物病院はただ動物の病気を治すだけではなく、動物が心身共に健康で美しく生活をし、特に「人との絆」を大切にした「ウェルネス」を目指していることを具体的に説明している。飼い主の方は病気や検査数値ばかりを気にするあまり、動物の気持ちを大切にした安全安心な居場所がどこなのかを忘れてしまうことが多いので、それを動物を中心とした獣医師と看護師・飼い主のトライアングルの関係でそのペットと家族の本当の幸せはどこにあるのかを話し合っていくことが、とても大切であることを説明している。

10月12日診療時間の変更のお知らせ

台風に伴い、10月12日の診療は午後休診に変更させていただきます。午前中に関しては、可能な限りでの対応になります。12日以降も台風の影響により変更等が生じる可能性があります。ご了承ください。

ご迷惑おかけしますが宜しくお願い致します。

 

皆様もお気をつけてお過ごしください。

 

 

ペット専用ランドリーに当院の病院案内のパンフレット設置

日本で初めてのペット専用ランドリー「Chill Laundry」はペットに使用したタオル類はもちろん、大きめのタオルケットや毛布なども気兼ねなく洗濯乾燥できるので、私個人も便利に利用させていただいている。このランドリーで仕上がりを待っている間の時間は用意されている雑誌類を読んだり、スマホでネットサーフィンをしたり色々に活用できるが、今回テーブルの右端に当院の病院案内のパンフレットを置かせていただいておりますので、ご覧になってみて下さい。掲示板にペットの写真などの貼り付けもできるようです。

 

 

平常運転に戻りました!

先日の台風の影響で病院が停電となり、みなさまには大変ご迷惑をおかけいたしました。

報告が遅れましたが、9/10の朝には電気が回復し、平常どおり診察を行っております。

ご心配をおかけし申し訳ございませんでした。

今後ともよろしくお願いいたします。

台風による影響

9/9 12:30現在
昨夜の台風の影響で病院でも停電しております。
病院内の電子機器が全て使用できないため、電話も繋がらず、診療が難しい状態です。
停電の復旧の見込みも不明です。

ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

多頭飼育届出制度

 

犬・猫の多頭飼育届出制度がスタートします。

第29回飼い主様向けセミナー『ペットの病気の初期症状に気付こう』の開催のお知らせ

《獣医学生・動物看護学生の実習受け入れ》

こんにちは^0^

葉山どうぶつ病院は、獣医学生や動物看護学生の実習見学を随時おこなっております

2018年度は、数多くの学生さんが病院実習に来院されました

(夏休みや冬休みの実習カリキュラムも含む)

 

当院は日本循環器学会の認定医や、日本獣医がん学会の獣医腫瘍科認定医(Ⅰ種)が所属しており、エビデンスに基づいた最善・最適な獣医療を提供しております

 

他にも、軟部外科や麻酔科、整形外科(火・日曜)やエキゾチックアニマル(土曜)、東洋医学(鍼灸治療など)を得意とする獣医師が所属しております

 

一般診療に加えて、専門分野を実際に目の前で学ぶ、そして質問ができる、良い機会になること間違いなしです^0^

実習見学受け入れの学年は問いません、1年生より受け入れております

実習期間は1日から受け付けております

 

興味のある方は、まずは当院までお電話ください

TEL 046-875-1199

 

実習見学受け入れ詳細はコチラです

http://www.hah.co.jp/about_us/recruit.html

 

葉山どうぶつ病院で実りのある実習の時間を過ごしましょう♪

第28回飼い主様向けセミナー『ワンちゃんの熱中症対策セミナー』再公演のお知らせ