老齢のウェルシュコーギーの多発性骨髄腫(形質細胞腫)

12歳のウェルシュコーギーで2年前に保護センターから来た保護犬で当初より後駆麻痺があり、歩行ができない状態だったが、今回ワクチン接種のための健康診断をすることになり、血液検査も実施した。その結果、血清の総蛋白10.5グロブリン7.8カルシウム12.2、蛋白分画ではγグロブリンのスパイク状の上昇等が見られたため、X線検査を実施したところ、右大腿骨が重度のパンチ様骨融解があり、その他に第2腰椎棘突起、右尺骨近位、右手根骨にも同様の骨融解像があった。おそらく椎間板ヘルニアかウェルシュコーギーの遺伝的疾患の変性性脊椎症が存在している可能性もある。このことが後肢の激しいパンチ様骨融解があっても、幸いなことに後駆が麻痺し、ほとんど疼痛がなかったのでしょう。骨の融解している病変部の針生検による細胞診では形質細胞はある程度見られるが、同時に中型のリンパ球やリンパ芽球もかなり出現しており、Bcell型ハイグレードのリンパ腫になっている可能性があった。骨融解に対してはゾメタという骨の修復を図る治療とリンパ腫に対するステロイド剤+アルキル化剤などを使用した化学療法やCHOPベースの治療法などが必要だが、この子の今までの経歴や色々な事情と飼い主の方のご希望などもあって、なかなか理想的な治療の実施は難しいと感じた。ある程度対症療法を中心の治療になるでしょう。下の写真は最も骨融解の激しい大腿骨のX線写真です。

 

 

コメントは停止中です。